カクテキ(大根キムチ)の作り方
2009年02月19日
カクテキのレシピです。白菜キムチに比べると時間がかかりません(約4~5時間)。
とろみ汁なしでも出来ますが、味がよくなじんでおいしいと思います。
【材料・分量】
◎ダイコン…1本(約1kg)
◎ダイコンの塩漬け用の塩
・塩…25g(ダイコンの重量の2~3%)
◎ダイコンと混ぜ合わせる野菜類
・ニラ…1/2束 ・ニンジン…1/4本 ・リンゴ…1/4個
・ニンニク…2片 ・ショウガ…ニンニクの半分
◎とろみ汁の材料
・水…80cc ・米粉(上新粉やモチ粉など)…大さじ1
・砂糖…大さじ1/2 ・和風ダシ粉…大さじ1/2
◎調味料
・韓国産唐辛子(中荒)…20g ※好みに応じて加減してください
・韓国産イワシの魚醤またはナンプラー…30cc
・アミエビの塩辛…30g ・いりゴマ…大さじ2
◎その他…好みに応じて加えてください
・ゴマ油…小さじ1 ・イカの塩辛…30g ・食べる直前にセリを適量入れると良いらしい。


左:イカの塩辛 右:アミエビの塩辛
【レシピ】
1.ダイコンの塩漬け
① ダイコンを1.5㎝前後の角切りにする。
※皮付きでも皮なしでも好みに応じて。

② 角切りしたダイコンに塩を振り、手で混ぜて全体にまぶした後、重石をして2~3時間置く。


③ ダイコンの水分が出てきて、ひたひたになればざるに上げ、1時間ほど水切りをする。


2.とろみ汁作り
① 水にダシ粉、砂糖、米粉を入れて混ぜながら沸かす。
※焦げないように。ダマにならないように。

余談:茶色はダシ粉とザラメの色です。私はダマになりました(笑)。
② とろみ汁を冷ましておく。
3.ダイコン以外の材料を準備する。
① ニラは2・3㎝に切る。ニンジンはスライサーで千切りにする。
② ニンニク・ショウガ・リンゴをすりおろす。

4.漬け込み
① すべての材料を混ぜ合わせる(とろみ汁も)。
※手袋をはいたほうがよい。 ※混ぜムラが出来ないように丁寧に。
※キムチの残り汁があれば一緒に混ぜると熟成が早い。


② 冬なら常温で1日置き、あとは冷蔵庫に保存する。
※すぐにでも食べられますが、2・3日熟成させたほうがおいしい。1週間で食べきってください。

完成!! おいしそー。
とろみ汁なしでも出来ますが、味がよくなじんでおいしいと思います。
【材料・分量】
◎ダイコン…1本(約1kg)
◎ダイコンの塩漬け用の塩
・塩…25g(ダイコンの重量の2~3%)
◎ダイコンと混ぜ合わせる野菜類
・ニラ…1/2束 ・ニンジン…1/4本 ・リンゴ…1/4個
・ニンニク…2片 ・ショウガ…ニンニクの半分
◎とろみ汁の材料
・水…80cc ・米粉(上新粉やモチ粉など)…大さじ1
・砂糖…大さじ1/2 ・和風ダシ粉…大さじ1/2
◎調味料
・韓国産唐辛子(中荒)…20g ※好みに応じて加減してください
・韓国産イワシの魚醤またはナンプラー…30cc
・アミエビの塩辛…30g ・いりゴマ…大さじ2
◎その他…好みに応じて加えてください
・ゴマ油…小さじ1 ・イカの塩辛…30g ・食べる直前にセリを適量入れると良いらしい。


左:イカの塩辛 右:アミエビの塩辛
【レシピ】
1.ダイコンの塩漬け
① ダイコンを1.5㎝前後の角切りにする。
※皮付きでも皮なしでも好みに応じて。

② 角切りしたダイコンに塩を振り、手で混ぜて全体にまぶした後、重石をして2~3時間置く。


③ ダイコンの水分が出てきて、ひたひたになればざるに上げ、1時間ほど水切りをする。


2.とろみ汁作り
① 水にダシ粉、砂糖、米粉を入れて混ぜながら沸かす。
※焦げないように。ダマにならないように。

余談:茶色はダシ粉とザラメの色です。私はダマになりました(笑)。
② とろみ汁を冷ましておく。
3.ダイコン以外の材料を準備する。
① ニラは2・3㎝に切る。ニンジンはスライサーで千切りにする。
② ニンニク・ショウガ・リンゴをすりおろす。

4.漬け込み
① すべての材料を混ぜ合わせる(とろみ汁も)。
※手袋をはいたほうがよい。 ※混ぜムラが出来ないように丁寧に。
※キムチの残り汁があれば一緒に混ぜると熟成が早い。


② 冬なら常温で1日置き、あとは冷蔵庫に保存する。
※すぐにでも食べられますが、2・3日熟成させたほうがおいしい。1週間で食べきってください。

完成!! おいしそー。
Posted by 松ちゃん at 11:18│Comments(6)
│作り方・レシピ
この記事へのコメント
とてもおいしかったですよ。
簡単そうですが、いざやるとなると大変でしょうね!
簡単そうですが、いざやるとなると大変でしょうね!
Posted by 待つ男 at 2009年02月19日 22:23
待つ男さん
お褒めいただきありがとう。
もらったダイコンを消費するのに四苦八苦しています。実は、一昨日もダイコンを10本もらったんです。毎日カクテキ作って自分で食べたり人に配ったりしなければ。
お褒めいただきありがとう。
もらったダイコンを消費するのに四苦八苦しています。実は、一昨日もダイコンを10本もらったんです。毎日カクテキ作って自分で食べたり人に配ったりしなければ。
Posted by 松ちゃん at 2009年02月19日 23:13
先日は遠路はるばる、ありがとうございました。
頂いたキムチ!!メチャ旨かったですよ。
評価が遅れてしまいゴメン!
うちも街でキムチをしょっちゅう買ってきて食べてるんだけど、それに比べてぜ~んぜん味が良かったですよ。
ニンニクが良く利いていて一杯やれる!
ありがとうございました。
頂いたキムチ!!メチャ旨かったですよ。
評価が遅れてしまいゴメン!
うちも街でキムチをしょっちゅう買ってきて食べてるんだけど、それに比べてぜ~んぜん味が良かったですよ。
ニンニクが良く利いていて一杯やれる!
ありがとうございました。
Posted by ginjiro at 2009年02月20日 08:32
銀次郎様
漬け物ブログ見ていただきありがとうございます。渓流釣りのできない冬場の良い趣味ができました。
銀次郎さんに献上したキムチはまだ3作目でしたので、辛すぎるのとコク不足だったのではないでしょうか。6作目まできたので、だいぶ味が安定してきました。また今度お持ちします。
みんな忙しくて新年会できませんでしたが、渓流全面解禁後のミニ報告会でも開きましょうか。
漬け物ブログ見ていただきありがとうございます。渓流釣りのできない冬場の良い趣味ができました。
銀次郎さんに献上したキムチはまだ3作目でしたので、辛すぎるのとコク不足だったのではないでしょうか。6作目まできたので、だいぶ味が安定してきました。また今度お持ちします。
みんな忙しくて新年会できませんでしたが、渓流全面解禁後のミニ報告会でも開きましょうか。
Posted by 松ちゃん
at 2009年02月20日 08:48

竿開きの集まりをせにゃならんですぜ!!
もう、勝手に竿開きやって報告している御仁もおりますが、オフィシャルな奴を一発やらんといかん!
去年の3月は福ちゃんの件があって皆、辛かった。今年はそういうことのないように、出来れば彼の墓参をしてから竿開きをしたいですね。
渓師会の会長、副会長にも入ってもらってやりたいが、私の口からはいえないので、松ちゃんから誘ってあげたら良いのかな?と思ったりしています。
「福」でやりたいなぁ~。
もう、勝手に竿開きやって報告している御仁もおりますが、オフィシャルな奴を一発やらんといかん!
去年の3月は福ちゃんの件があって皆、辛かった。今年はそういうことのないように、出来れば彼の墓参をしてから竿開きをしたいですね。
渓師会の会長、副会長にも入ってもらってやりたいが、私の口からはいえないので、松ちゃんから誘ってあげたら良いのかな?と思ったりしています。
「福」でやりたいなぁ~。
Posted by ginjiro at 2009年02月23日 20:09
銀次郎様
福ちゃんのお墓参りは是非しておかなければなりません。大勢で行ってあげたほうが喜ぶかもしれませんね。こちらのほうは銀次郎さんから皆さんにご提案ください。
竿開き会は3月中頃くらいでいいですか。洋弓氏のお父さんの四十九日が終わってからが都合がいいです。もちろん「福」でいいですよ。
徳島・高知解禁あとわずかですね。私は3月1日はパスします。平日にゆっくりと開竿(快感)します。
福ちゃんのお墓参りは是非しておかなければなりません。大勢で行ってあげたほうが喜ぶかもしれませんね。こちらのほうは銀次郎さんから皆さんにご提案ください。
竿開き会は3月中頃くらいでいいですか。洋弓氏のお父さんの四十九日が終わってからが都合がいいです。もちろん「福」でいいですよ。
徳島・高知解禁あとわずかですね。私は3月1日はパスします。平日にゆっくりと開竿(快感)します。
Posted by 松ちゃん at 2009年02月23日 22:13